リノベな家・景

●リックプロデュースのリノベーション施工事例をご紹介いたします。

和室の設えを活かす洋間のリノベーション

相続されたお住まいを暮らしやすく
リノベーション。欄間や書院のある和室の
設えを活かした洋間をデザインしました。

場所/広島県広島市 建物構造/木造

元の建物はお父様より相続された築50年の木造二階建。施主様に『1階が全体的に暗く風通しが悪い。和室は特に薄暗い』『他のリフォーム会社に和室を洋間にする提案を受けたが、和室には父がこだわった欄間や書院があって壊すのはもったいないと迷っている』とご相談いただき、日当たりの良い南側を生活の中心にする間取りと和室の設えを活かした洋間へのリノベーションをご提案しました。


 

和室続きの洋間

リノベーション前は南側の和室続きの洋間をドッグスペースにして、施主様は薄暗い北側のダイニングスペースをメインに過ごしていました。そこで、南側の日当りが良い場所を生活の中心にする間取りと庭園の景色を楽しむライフスタイルをご提案しました。
無垢の木を天井や壁面にも用いて、サッシを取り替えたことで明るく開放的な空間に変わりました。


 

和室の設えを活かす洋間

和室は無垢の床を用いた洋間に変更しました。お父様こだわりの欄間と書斎はそのまま残しても違和感のない和洋折衷の洋館風にデザイン。椅子に腰掛けてお庭を眺めながらくつろぐことが出来る憩いの空間になりました。

建物性能としては、壁と床の断熱材及びサッシの交換を行い断熱性をアップ。大きな窓で室内に光と風を呼び込み、寒い季節もあたたかく過ごせるようになりました。


 

施主さまのご感想

薄暗かった1階の間取りが自分の家とは思えないほど明るくなりました。父がこだわった和室の内装を大きく壊すことなく、無垢の木と漆喰壁がとても自然にマッチしたリノベーションになりました。今まで活用していなかった南側の部屋を心地よく使えるようになり、部屋から望む庭園の四季の移り変わりが楽しみです。


 

その他の施工事例

施工事例 vol.1 無垢の杉の厚板が薫る平屋

施工事例 vol.2 築後100年の蔵と住まいのリノベーション

 

 

●リックプロデュースのリノベーション施工事例をご紹介いたします。

築後100年の蔵と住まいのリノベーション

築後100年程経過した蔵の雰囲気や
和風建築らしさを活かしながら、
暮らしやすくリノベーションしました。

場所/広島県広島市 建物構造/木造

元の建物は、歴史ある街道沿いの敷地内で別々に建っていた母屋・納屋・蔵を屋根で繋げるなど、増改築が繰り返された築後100年程が経過した古民家です。施主さまからの『街並みに似合う歴史を重ねた蔵の雰囲気や和風建築らしい建物の良さを活かしたい』『母屋と納屋・蔵の生活空間を分けたい』というご要望をお聞きして、よりゆったりと暮らせるようにリノベーションしました。


 

外観

外壁は耐久性がありモダンで品格を感じられる黒のガルバリウム鋼板を採用。屋根は母屋のとバランスが崩れないよういぶし瓦を葺き直しました。玄関の位置を変更し、納屋の裏庭だった部分に新しい玄関と駐車スペースを確保しました。母屋と共有になっていた玄関アプローチを分けました。木製格子で目隠しされたスペースは野外用品や洗濯物を干せるテラスになっています。


 

1階

床材は無垢の杉板に。無垢材の触り心地の良さを味わえるよう提案しました。
玄関には広い土間、アクセントになる丸窓を設けました。


 

蔵部分

蔵部分にはもとの漆喰壁や鉄格子を活かした新しい水廻りを。
2階には小屋裏収納を設けました。たくましい梁が印象的です。


 

2階

2階は元の建物の良さを活かして美装しました。
和室を囲む回廊は和風建築が好きだった先代が残したこだわりの空間です。

その他の施工事例

施工事例 vol.1 無垢の杉の厚板が薫る平屋

施工事例 vol.3 和室の設えを活かす洋間のリノベーション

 

●リックプロデュースのリノベーション施工事例をご紹介いたします。

無垢の杉の厚板が薫る平家

無垢のリノベーション 縁側とリビング

日本の伝統文化のひとつである古民家の風情を重宝しつつ和モダンスタイルに変身させました。
築67年の平屋の良さを活かしながら、より魅力的に再生した無垢の木のリノベーションです。

無垢のリノベーション 平屋の外観デザイン

場所/愛知県豊田市
建物構造/木造 築年数/67年
建物面積/119.91㎡(36.27坪)
竣工/2019年 2月 工事期間/2か月

ウッドワン主催
「2019空間デザイン施工例コンテスト」優秀賞受賞

無垢のリノベーション 間取りのBefore・After


 

外観

外壁を檜の板とガルバリウム鋼板でリフレッシュ。古びたトタン張りの外壁を思いきって新調しました。
力強い鋼板と木の香りのする 外壁と木製サッシの絶妙なコーディネーションが楽しめます。

無垢のリノベーション リノベーション前の外観

無垢のリノベーション リノベーション後の外観
幼少の頃を憶い出す縦格子の引き戸
優美な佇まいの玄関。縦格子の引戸を開けて家に入るときは心がひきしまります。
無垢のリノベーション 玄関のBefore・After
厚い杉板と漆喰と鉄平石であざなう玄関
格式ある玄関は心地いい。土間は昔のままで壁面は杉板と漆喰の自然素材でお客様をお出迎え。
無垢のリノベーション 玄関ホールのBefore・After

無垢の木を活かした
縁側は温もりゾーン

無垢のリノベーション リノベーション前の縁側

縁側は日本独特の空間。小春日和に訪れるお客さまを気軽に迎えて世間話をする。それも乙なものです。

無垢のリノベーション リノベーション後の縁側


 

厚い杉材を活かし
森を再生するリビング

無垢のリノベーション リノベーション前の客間と和室

10帖の応接室と4帖のたたみ納戸を一続きにして床座でくつろぐ大空間に。週末は仲間が集いホームパーティー。

無垢のリノベーション リノベーション後のリビング


 

お料理の味も収納力も
アップするキッチン

無垢のリノベーション リノベーション前のダイニングキッチン

昔風の台所をお洒落な対面式のDKに。アイアンと木が調和するフレームキッチンは見せる収納スタイル。

無垢のリノベーション リノベーション後のダイニングキッチン

 

畳と床の間。和空間の
美と伝統を次代へ

無垢のリノベーション リノベーション前の和室

畳の間は寝室にも居間にもなる座の文化。昭和の建具職人の価値ある手仕事である「ガラス障子」を次の代へ大切に伝承します。

無垢のリノベーション リノベーション後の和室

無垢のリノベーション アク抜きをした木製の建具
アク抜きをして魅力の増した味のある木彫りの建具

無垢のリノベーション 型ガラスの建具
レトロな型ガラスを活かしリメイクしたガラス戸

 

ほっと一息。レトロな
空間で憩いのひとときを

無垢のリノベーション リノベーション前の和室

北東の和室6帖は畳を杉の厚板に張り替えて明るい趣味室に一新しました。好きな家具や雑貨に囲まれてコーヒーブレイクが楽しめます。

無垢のリノベーション 和室をリノベーションした趣味室

 

四季の花咲く中庭をたのしむ至福の時

裏の小高い里山で野鳥がさえずります。中庭の落葉樹や常緑樹、四季折々に咲く可憐な花々に心が躍ります。

無垢のリノベーション 中庭からのリビング
無垢のリノベーション 中庭と縁側・リビング

 

施工事例vol.1の建物についての図面・写真等はモデルハウス「アトリエ景・古江」にてご覧いただけます。 
気になる点やご質問がございましたら、モデルハウスまでぜひご来場ください。

 

その他の施工事例

施工事例 vol.3 和室の設えを活かす洋間のリノベーション

見て、触って、匂って、感じて
「リノベな家・景」を体感してみませんか。
見学会ご予約
ご相談・お問い合せ
error: Content is protected !!