リノベな家・景

お知らせ詳細

News

ニュース

2025.03.28
施工事例
【施工事例 vol.3】和室の設えを活かす洋間のリノベーション

●リックプロデュースのリノベーション施工事例をご紹介いたします。

和室の設えを活かす洋間のリノベーション

相続されたお住まいを暮らしやすく
リノベーション。欄間や書院のある和室の
設えを活かした洋間をデザインしました。

場所/広島県広島市 建物構造/木造

元の建物はお父様より相続された築50年の木造二階建。施主様に『1階が全体的に暗く風通しが悪い。和室は特に薄暗い』『他のリフォーム会社に和室を洋間にする提案を受けたが、和室には父がこだわった欄間や書院があって壊すのはもったいないと迷っている』とご相談いただき、日当たりの良い南側を生活の中心にする間取りと和室の設えを活かした洋間へのリノベーションをご提案しました。


 

和室続きの洋間

リノベーション前は南側の和室続きの洋間をドッグスペースにして、施主様は薄暗い北側のダイニングスペースをメインに過ごしていました。そこで、南側の日当りが良い場所を生活の中心にする間取りと庭園の景色を楽しむライフスタイルをご提案しました。
無垢の木を天井や壁面にも用いて、サッシを取り替えたことで明るく開放的な空間に変わりました。


 

和室の設えを活かす洋間

和室は無垢の床を用いた洋間に変更しました。お父様こだわりの欄間と書斎はそのまま残しても違和感のない和洋折衷の洋館風にデザイン。椅子に腰掛けてお庭を眺めながらくつろぐことが出来る憩いの空間になりました。

建物性能としては、壁と床の断熱材及びサッシの交換を行い断熱性をアップ。大きな窓で室内に光と風を呼び込み、寒い季節もあたたかく過ごせるようになりました。


 

施主さまのご感想

薄暗かった1階の間取りが自分の家とは思えないほど明るくなりました。父がこだわった和室の内装を大きく壊すことなく、無垢の木と漆喰壁がとても自然にマッチしたリノベーションになりました。今まで活用していなかった南側の部屋を心地よく使えるようになり、部屋から望む庭園の四季の移り変わりが楽しみです。


 

その他の施工事例

施工事例 vol.1 無垢の杉の厚板が薫る平屋

施工事例 vol.2 築後100年の蔵と住まいのリノベーション

 

 

見て、触って、匂って、感じて
「リノベな家・景」を体感してみませんか。
見学会ご予約
ご相談・お問い合せ
error: Content is protected !!